1. ご逝去 2. 葬儀場に申込 3. ご遺体搬送・ご安置 4. 納棺・出棺 5. 火葬・納骨 1. ご逝去 病院でお亡くなりになった場合には、看護師が故人様の体を拭き清めます。(エンゼルケア)その後、病室から遺体安置所に移動します。ご家族は退院の準備、入院費の支払方法を確認し、医師より死亡診断書を受け取ってください。自宅で亡くなった場合には、主治医に連絡をして死亡診断(検案)をしてもらいます。 2. 葬儀場に申込 決めておいた葬儀社に連絡し、病院へお迎えのお願いをします。また、病院から提携の葬儀社を紹介されることがありますが、必ずしもその葬儀社で葬儀をする必要はありません。万が一のときに慌てないように、事前に葬儀社を決めておくと安心です。信頼の葬儀社、最期のひととき旅立ちにまずはご相談ください。 3. ご遺体搬送・ご安置 お電話をいただいてから、30分から1時間以内に病院、ご自宅へ伺います。病院や警察署の場合は長時間の安置ができないことが多いので、どこへご遺体を搬送するかを決めておきます。直接ご自宅に帰れない場合は、24時間いつでも最期のひととき旅立ちにご安置できますのでご安心ください。 4. 納棺・出棺 納棺(のうかん)とは、通夜の前にご遺体を死装束(しにしょうぞく)で整え、棺へ納める儀式のことです。納棺の儀式は、遺族と故人様が向き合う、重要な儀式のひとつです。元々は家族や親族で行うものでしたが、最近では納棺を専門に行う納棺師(湯灌師)や葬儀社などに依頼することも多くなっています。納棺後、通夜式を行います。僧侶に読経をしていただき故人様との最後の一晩を過ごします。宗派によりろうそく、線香を絶やさずに過ごす場合もございます。翌日に告別式を執り行い、棺を火葬場まで送り出すことを「出棺」と言います。一般参列者が故人と対面できる最期のときでもあり、出棺の前にはお花でお別れをする「お別れ式」が行われます。また火葬場によっては、火葬場で故人のお顔を見てのお別れが出来ないところもありますので、遺族、親族にとっても故人と対面できる最後のときになります。 5. 火葬・納骨 テキスト 料金プラン一覧 葬儀の知識・マナー 葬儀の相場 お客様の声 アフターサポート ご利用事例 24時間365日対応いたします 052-746-7720(直通) お問い合わせフォーム