ハロウィンはお盆
ハロウィンとは、11月1日に行われるキリスト教の「万聖節」の前夜祭の事を指します。
ハロウィンって前夜祭なんですね。メインではないんですね。
ハロウィンでお化けの仮装をするのには意味があったのです。
昔の昔、ヨーロッパの原住民ケルト族の宗教に「サウィン祭」という儀式がありました。
これが日本でいう大晦日にあたります。
古代ケルト歴では1年の終わりが10月31日と定められており死者が家に帰ってくると
信じられていました。こちらでいうお盆に似ていますね。
日本のお盆は霊を歓迎しますがケルト族は悪霊や魔女もついてくると信じ、身を守るために
仮面をかぶり魔除けの焚火を灯しました。
お化けの仮装をするのは悪霊や魔女を追い払うためだったんですね。
また、ハロウィンに必須のカボチャは
「ジャック・オ-・ランタン」と言う名前があるそうです。
ジャックは生前悪人で、魔女を騙し魂をとらない約束をさせたため
死後、天国へも地獄へも行けずさまようことになりました。
はざまの世界は暗いため落ちていたカブをくり抜いて火を灯したんだとか。
あなたはどんな仮装をされますか?
最期のひととき旅立ちでは、毎日相談や見学を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
旅立ちスタッフ 嘉味田